こんにちは、Rayです。
今日はお買い物をしちゃいました。
実は、私が書斎として使っている部屋なのですが、
エアコンがありません。
ここに住み始めて数年、冬はめっちゃ寒く、夏はめっちゃ暑い、という状況のなか、
なんとか扇風機や置き型のセラミックヒーターなどで、ごまかしていたのですが、
昨年の酷暑を経験し、また、今年の夏も酷暑、とのことから、この度、購入を決意いたしました。(笑)
お金をケチっていたわけではないのですが、室外機と室内機の接続する穴が、少しややこしい位置にあることと、
いつまでこの物件にいるか、少しわからない点があったため、あえて付けていなかったんですね。
と・こ・ろ・が、
昨年の夏。日本にお住いの方であれば経験されたと思いますが、まぁ、とんでもなく暑い日が長~いこと続き、もうそろそろ、限界と感じていました。(笑)
というのも、私、Rayは、「暑い夏がものすっっっごく苦手」な生き物なんです。
暑いのが、本当に苦手…。それゆえ、毎年5月~10月くらいの暑い時期がものすごく憂鬱。
書斎という、作業をする環境が暑いのは、私にとっても非常に大ダメージ。
去年は本当にそれが辛かったので、今年は暑くなる前に、手を打って購入しました。
今回はアマゾンで購入。
まずは、相場調査で家電量販店を2店ほど回って調査。
けっこういいお値段するのね。正直、エアコンって買ったことが無くて、今回が初めて。
引っ越し先に最初から付いている場所にしか住んだことがない。
今の物件も、リビングとか寝室は最初から付いてるんだけど、この書斎部屋のみが付いていなかった。
高価で色々な機能付きなのは必要ないのだけど、それでも工事費込みで79,800円が量販店では最安だった。
事前にアマゾンで調べてたので、結局はもっと安かったアマゾンでの工事費込み59,800円の日立・「白くまくん」に決定。
尚、ネットで工事を伴う家電を購入するのは初めて。色々と「初めて」が多い買い物だった。
工事は1週間後みたい。
まぁ、ちゃんと機能してくれて、快適にこの部屋で創作・勉強が出来ればいいな、と思ってます。
あの夏の暑さから逃れることが出来るのであれば、最高!(笑)
今日はこんな感じ。
また施工されたら報告します。
それじゃあ、またね!
コメント